『いちかわごちそうマルシェ』2021.10.23開催 野菜ソムリエ・プチセミナー今回のテーマ カブ 

10/23(土)も晴天の秋空のもと
いちマル開催いたしました❣

旬のお野菜・果物をはじめ、
キッチンカーも大集合!
地元子ども達によるダンス発表会
そして
千葉商科大学学生企画
ボッチャ交流会 & ミニ縁日も開催♪

食欲の秋、スポーツの秋、秋祭りの縁日
いちマルでいろんな「秋」を満喫してもらえたかな♪

夏マルシェで好評の縁日復活

2020東京オリンピック、パラリンピックで多くの日本代表選手の活躍と感動を私もテレビの画面上でお応援興奮したこを昨日の事のように思い出します。パラリンピック注目競技ボッチャでは杉村秀孝選手が個人で金メダルを獲得した事は記憶に新しいと思ます。

ボッチャはヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者や同程度の四肢重度機能障がい者の為に考案されたスポーツです。ルールが解らなくても千葉商科大学の学生のレクチャーで盛り上がる事間違いなし!!!!

夏マルシェで好評の縁日が復活!!!!子供たちの弾ける笑顔や笑い声が会場に咲きました🌼

千葉商科大学生スタッフ達。若さとアイディアに溢れてます☆彡

                    

🌟 出店ブースご紹介 🌟

~Land i Leben(ランディレーベン)~

「ショウガで世界を温める」
を理念に多くの方にショウガの魅力・可能性を伝えている「ランディレーベン」さん

「ランディレーベン」さんのショウガ
香りのすばらしさ、爽やかな辛さでえぐみのない味わい
すべてが忘れられないくらい衝撃的においしい有機ショウガなのです。

限界突破ショウガとは高知県長岡郡大豊町人口の55%が65歳以上の限界集落地域で作られいるショウガ。
この限界集落でショウガを栽培しているラッキー農園の酒井さんご夫婦は北海道から移住し、雲海の見える山奥で農薬、化学肥料を使わずに栽培しています。

ランディレーベンの金谷さんはこの限界突破ショウガの美味しさと
栽培されているラッキー農園さんのショウガに向き合う姿に魅せられ
「ショウガで世界を温める」ため、ショウガを日本に広める活動を開始!

おススメの三ツ星ジンジャーシロップは
北海道産甜菜糖、沖縄県産きび砂糖、群馬県・長野県産アカシアはちみつで甘さをつけ、
カモミール、エルダーフラワーのハーブとクローブ、シナモン、バニラビーンズなどの香辛料をオリジナルのブレンドで独特な味わいです。
これから寒くなる冬の季節にぴったりなシロップです。

一度体験したら忘れられないくらい衝撃的においしい有機ショウガ「限界突破ショウガ」
ぜひ体験しにいらしてください。

~台湾茶葉専門ショップtaiwan tea 22~

いちマル初出店❣

台湾茶好きな夫婦で始めた小さなお店「台湾茶葉専門ショップtaiwan tea 22」さん

台湾茶葉専門ショップtaiwan tea 22」さんは
「台湾茶がもっと気軽に、簡単に、楽しめる」
ということを知ってもらいたくてこのお店をオープン。

台湾の茶園や製茶所に直接赴き、何度も試飲を重ねて厳選した茶葉を仕入れている
というこだわりの茶葉。

今回のいちマルには
東方美人、文山包種茶、凍頂烏龍茶、金萱茶、杉林渓、ジャスミン茶、蜜香紅茶の台湾茶葉と
台湾茶を楽しむのにかかせない
フィルターインボトルポータブル、ガラス製蓋碗などの茶器もご用意

台湾茶の試飲をしながら
あなたにあった台湾茶を探しにきませんか

~IORI HONEY LAB~

大自然広がるオーストラリアで採れるハチミツを
巣箱のまま、はちみつの味と香りをそのまま味わって欲しいという想いでご案内している
IORI HONEY LABさん

IORI HONEY LABさんのはちみつは蜂の巣よりも低い温度で、
時間をかけてあらくこしただけの『完熟はちみつ』。
他にもアーモンドが入っているはちみつも❣

少しでも美味しいハチミツをお届けしたくて
オーストラリアからの空輸便での輸送にこだわっているはちみつなのです。

IORI HONEY LABさんのはちみつで
オーストラリアの大自然を感じてみませんか。

~株式会社アザレア商会 オフィス~

いちマル初出店❣

シェフにも愛される、世界の本当においしい食材をお届けしている
「株式会社アザレア商会 オフィス」さん

ヨーロッパから希少価値のある食材を直輸入しております。

今回はスペインを中心に
スパイス香るチョコレート

プリプリの食感と旨みがギュッとつまったムール
貝のエスカベッシュ(地中海風マリネ)の缶詰

キャラメルの香ばしさとカリっとサクッと止まらない美味しさのキャラメルアーモンド

他にもジャム・アーモンド菓子・缶詰め・干しブドウ・チョコレートなどをご用意いたします。
おもわずお酒が進んでしまう食材がたくさん!

ヨーロッパ、スペインに想いを馳せながら
美味しいお酒のおともにいかがですか。

野菜ソムリエ・プチセミナー 今回のテーマは「かぶ」

これからが旬の「かぶ」
ご存じですか?!
実は千葉県
「かぶ」の収穫量全国1位なのです!

地元千葉県でたくさん育てられている「かぶ」について
意外と知らない豆知識をはじめ、野菜ソムリエが気軽に美味しく
すぐにお家で作れる「かぶ」レシピをお伝えします❣

これからが美味しくなる「かぶ」
ぜひ、野菜ソムリエから豆知識学びませんか

<プチセミナータイムスケジュール(所要時間:約20分)>
10:30~・11:30~・13:30~・14:30~

※状況により変更等する場合がございます。

ハッピーハロウィン!🎃