『いちかわごちそうマルシェ』2021.12.25開催 野菜ソムリエ・プチセミナー今回のテーマ キャベツと仲間

12月25日(土)いちマル
2021年最後のいちマル🍅
朝から雨が降っていて、まさかいちマル初の雨開催?!
と思いきや、開催時には雨も止み、青空が広がり、穏やかな天気(天気)での今年最後のいちマルとなりました🎵
ありがとうございます✨クリスマス🎄そして、師走のお忙しい中たくさんのみなさまにお越しいただき誠にありがとうございました✨
青空のもとのクリスマスツリー🎄
いちマルの中ににはサンタクロース🎅やトナカイも登場❗️いちマルでクリスマス🎄を楽しんでいただいていれば嬉しいです🎵
🥬野菜ソムリエ・プチセミナー今回のテーマ キャベツと仲間🥬

冬のお野菜「冬キャベツ」
キャベツには仲間たちがたくさん。
とっても小さいキャベツ、細長いキャベツ、赤いキャベツ、しわくちゃなキャベツetc
そして!千葉県はキャベツの収穫量
\全国第3位✨/
意外と知らないキャベツについて
野菜ソムリエがクイズを交えながら
いつもと違うキャベツレシピと共にお伝えいたします!
身近なお野菜「キャベツ」のプチ知識を学んで
「キャベツ」の美味しさ楽しみませんか。
🚌京成シャトルバス運行🚌💨🚌💨🚌💨
\京成トランジット/
\無料シャトルバス🚌運行/
今回より2月の開催日までの期間限定にて
市川駅南口、妙典(富浜)からいちマルまで
京成トランジットバス🚌の無料シャトルバス🚌が運行いたします❗️
しかも!ジャガーさんバス🚌が特別運行されました✨

🌟ジャガー号の社内動画はこちらのQRコードから覗いてみてね🌟

🎍お正月の準備の物も充実いちマル🎍

今年最後のマルシェは
/
お正月の『お飾り』
\
をご案内。
ご存じですか。
『しめ縄飾り』や『玄関飾り』は
新しい年の歳神様が福を連れて舞い降りてきてくれるための目印なのです。
歳神様があなたのお家にお越しいただくために
なんとなく飾るのではなく
使われる素材の意味を知り
飾る日を選び
大量生産のものではない
とびきりのお飾りを飾りましょう!
『FlowerEvangelistNATSUMI』デザインの
生の素材を使ったお飾りをご用意してます!
もちろん!お飾りだけでなく、
2022年をお迎えするためのスペシャルなお花達を揃えております。
お正月のお花やお飾りで新しい歳神様をお迎えし、
新年の始まりをお花で素敵に迎えませんか。
ーーーーーーーーーーーーー
○12月25日(土)来場者数
952人(男性400人、女性552人)
○出店者数
23店舗(物販店13店舗、キッチンカー10店舗)
ーーーーーーーーーーーーー
新年度いちかわごちそうマルシェ開催予定は2022.1.22 ほぼ2に並び
2022年新年最初のいちマルは
1月22日(土)開催予定❗
野菜ソムリエセミナーテーマは
冬の旬のお野菜「カリフラワー」
前回大好評だった
千葉商科大学生企画
「野菜スタンプでエコバックを作ろう❗️」
を開催予定です🍅
2021年
緊急事態宣言による、開催中止もありましたが、多くのみなさまにお越しいただき、たくさんのみなさまの笑顔をありがとうござしました✨
来年もいちマルをどうぞよろしくお願いいたします✨
素敵な新年をお迎えください✨